こんにちは、ベースのろーそくです。
しばらくブログも夏バテ?状態でしたね、すみません。
まずは、演奏会も近づいていますので、お知らせです。
男声合唱団Chor Wafna 第34回定期演奏会
日時:2018年10月13日(土) 13:30開場・14:00開演
会場:江戸川区総合文化センター 小ホール
男声合唱組曲 柳河風俗詩
(作詞:北原白秋 作曲:多田武彦)
男声合唱のためのヒットパレード YUME
(編曲:三沢治美)
ハンガリー男声合唱曲
(作曲:コダーイ・ゾルターン バルトーク・ベーラ)
男声合唱組曲 青いメッセージ
(作詞:草野心平 作曲:高嶋みどり)
指揮:
川合良一・鬼塚裕一郎 ピアノ:武部純子
あと一ヶ月となりましたが、団員一同演奏会で良い演奏ができるよう、
精一杯練習に励んでおります。
ぜひお越しください!
さて、演奏会一ヶ月前ということで、私の所属するベースパートでは、
昨日パート練習を実施しました。
実はこのパート練習、「毎年恒例」の一大イベントであります。
私は2012年に入団したのですが、入団以降毎年?開催されています。
恥ずかしながら、一曲に一箇所ぐらい間違えて音を覚えていることがありますが、
パートの全員で歌うことで、改めて確認することができます。
これがパート練習のメリットその1。
また、「合唱」というぐらいなので、
パートで声や表現を合わせる必要がありますが、
パート練習を行うことでそれを行うことができます。
メリットその2。
そして最後のメリットは、結束力を高めることができる!
これが最大のメリットです。
昨日も17時に練習が終わり、17時半から23時まで飲みながら、
パート内での結束を深めることができました。
さて、演奏会まであと一ヶ月。
後悔の無いよう、ラストスパートに入りたいと思います。
皆様も是非、新小岩まで足をお運びください。