みなさまお久しぶりです。トップのマリちゃん登場です。
さて、本当に時が過ぎるのは早いもので、今年も定期演奏会まで2ヶ月を切ってしまいました。つい先日音取りをしていたのですが、先週末に合宿を行ってきました。今回も合宿場所は埼玉県加須元気プラザを一泊二日で使わせて頂きましたが、ここは先日の高校野球で優勝した花咲徳栄高校のすぐ隣でした。東武伊勢崎線花崎駅前には横断幕もなく非常に静かで少し拍子抜けでしたが、練習にはとても良い環境でした。
合宿初日は9:30に集合してオリエンテーションを受けた後、10:00から早速練習開始です。最初はポピューラーステージの『時代』とお楽しみアンコール曲『これは秘密です!』の練習

お昼は皆んなで仲良くイタダキマス!でした。

午後は夜9:00まで川合先生の指導でスティーブ・ドブロゴス作曲『聖クリスピアンの日』とアンコール曲『これも秘密です!』でした。今年はとくに川合先生の気合が入っている様で、こちらもいつも以上にがんばりました。

夜の入浴の後は真面目なミーティングで曲順やオープニング指揮者を決めました。入団当時から思っているのですが、こんな遅くまで規則で酒も飲めない(?)のに本当にバカ真面目ですよ! その後4人づつの就寝だったのですが、いびきまで合唱しているんですよ。おかげでこっちは寝不足だ!!
2日目は多田武彦の『冬の日の記憶』と、『コダーイ』を午後5時まで練習しました。この2曲はアカペラなので、特に言葉の表現を重視した練習でした。また、Solo希望者がそれぞれ声を披露しました。私も全く生まれて初めて挑戦したのですが、コチコチで音も間違えました! でも良い経験になりました。皆んなで競争して頑張るところはヴァフナの良いところですね。
これで合宿二日で合計16時間も練習したのですが、帰りは久喜駅周辺で打ち上げでした。私は家の用事があり参加できませんでしが、月曜日は仕事ですよね。
みんな頑張れー!!
【関連する記事】